過去の一般的な防犯対策といえば警備員を配置するというやり方が主流でした。現在でカメラ技術の向上もあり、リアルタイム監視や状況データの保存、コスト削減も兼ねて防犯監視カメラが主流になってきてもいます。
しかし、防犯監視カメラが増えると気になるのはプライバシーの問題。特に病院では患者の健康や病気に関わることなど人にあまり知られたくない情報があふれています。患者のプライバシーを守るためにもその対策は必要になってきます。
■個人情報があふれる病院
病院は昼夜問わず人の出入りが多いたために不審者の侵入、患者同士の争い、盗難や体の不自由な患者の事故などトラブルが起きやすいと言えます。
また病院は、他の業種と比べても非常に多くの個人情報を取り扱うため、その守秘義務もまた強く問われます。
トラブルを防ぐため、個人情報を守るためにも必然的にセキュリティアップとして防犯監視カメラの導入が増えてきています。しかし、その設置・運営にも個人情報の取り扱いに注意が必要です。
防犯監視カメラを取り付けるということは映像や画像の記録を保存できることになります。記録が残るということは、時間をさかのぼって映像や画像を確認することで、個人の特定や行動パターンなどの把握といった個人情報の取得が可能になります。
その内容が不正に取り出されたり流出してしまったら大きなトラブルの原因になります。
また、カメラがあると自分の行動が監視されていると感じる場合もあります。これは自由意志による移動を制限することにもなりますので、患者だけでなく、施設従業員が不快感を感じさせることにもなります。
■プライバシーを守るための配慮と対策
病院内でのプライバシーを守るためにも、映像の管理に関して慎重に検討しなければなりません。具体的には
・映像の保存期間、録画時間を明確にする
・映像が流出しないようパスワードや閲覧者を制限するなど管理を徹底する
・防犯監視カメラの運用マニュアルなどを作成し、患者やその家族に理解を得る
といった対策を立てる必要があります。
また、自由意志による移動を邪魔しないために、プライバシー性の高い診察室や病室ではカメラの視線を直接感じにくいドーム型防犯カメラ等を設置するなど、「監視されている」と感じさせない配慮が必要になります。
■まとめ
病院という施設はトラブルが起きやすい上に特に人の目が気になる場所です。
マルチック株式会社では防犯性だけでなくプライバシーにも配慮した環境を実現できる防犯監視カメラのプランを提案いたします。ぜひ、一度弊社のセキュリティアドバイザーにご相談ください。